ブレーキ&クラッチホース
ブレーキ&クラッチホースを特注製作します。

【参考例】MCCスマート ブレーキホース
自動車、バイク等のブレーキホース、クラッチホースの特注製作を承ります。
メーカーでの生産終了に伴い、入手困難となったホース類、部品の変更に伴い、金具の形状やホースの長さが変わった場合など、
新規製作が必要となった場合には一度ご相談下さい。
下記は、ブレーキ&クラッチホースや金具を特注製作した一例です。

- ホンダ S600 用
- 特注バンジョーボルト

- ダッジ デュランゴ用
- 特注ブレーキアダプター

- フレアナットタイプ 雄ネジ

- ブレーキホース用
- 特殊金具

- スバル 360用
- 特注ブレーキホース

- 外装保護スプリング 製作

- ホンダ S600 S800 用
- 特注クラッチホース

- 初期型 セリカ用
- 特注クラッチホース

- トヨタ系
- 特注クラッチホース

- マツダ系
- 特注クラッチホース
オーダー手順のご案内
■ホースの長さの測定、金具の選定
1.ホースの長さ(ホース長:A mm)
ホースの長さ(A mm)を測定します。
測定方法は、ホース金具を含め、端から端までの長さとなります。
バンジョーホース金具をご指定いただく場合は、下記の図のようにホールの中心から測定して下さい。

2. ホース金具
ホース金具を特定します。
最初に、純正に一番近いタイプを下記【ホース金具 参考一覧】の写真の中から選択して下さい。
3. ホース金具のシート面
ホース金具には、テーパーになっている「シート面」が存在します。シート面により、オイルが漏れない構造になっています。
そのために、ホース金具のシート面の確認が必要となります。
下記【タイプ1】 ~【タイプ6】の中から、純正に一番近い形状を選択して下さい。
【タイプ1】 ~【タイプ6】

【タイプ1】
めねじ シート面凸

【タイプ2】
めねじ シート面凹

【タイプ3】
おねじ シート面凸

【タイプ4】
おねじ シート面凹

【タイプ5】
めねじ 袋ナット凸

【タイプ6】
めねじ 袋ナット凹
4.ねじの規格
ねじの規格を確認します。
測定できない場合には、現物もしくはサンプルをお送りいただければ、当方で測定します。
5.バンジョー(金具)
下記形状の金具を「バンジョー」と言います。

(1)A= バンジョーの厚み
(2)B= 穴の内径
この金具の場合は、(1)厚み、(2)穴の内径を測定します。
以上、1. ~ 5. までを確認していただいた上で、ご連絡下さい。
測定ができない場合には、現物もしくはサンプルをお送り下さい。当方で測定します。
【ホース金具 参考一覧】

Item.1

Item.2

Item.3

Item.4

Item.5
45度ベント

Item.6
90度ベント

Item.7

Item.8

Item.9

Item.10

Item.11

Item.12

Item.13
70度ベント

Item.14

Item.15
ストレート

Item.16
20度ベント

Item.17
45度ベント3

Item.18
20度ベント

Item.19
90度ベント

Item.20
90度ベント

Item.21
45度 スイベル

Item.22
45度 Wスイベル

Item.23
90度 スイベル

Item.24
90度 Wスイベル

Item.25

Item.26

Item.27

Item.28

Item.29

Item.30